このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL:079-557-1238

製品紹介

Product introduction
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

農業機械用
シリンダ

フォークリフト用
シリンダ

建設機械用
シリンダ

ウイングトラック用
シリンダ

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

事業紹介

Business details
伊丹精機は溶接タイプの油圧シリンダ製造に特化し、設計から製造までを受け持ち、油圧で制御するあらゆる機械に高品質で安定したシリンダの提供を行っております。

わたくしたちは開発・設計する際に、その機械がどういった作業をするのかをよく理解し、最も適したシリンダのオーダーメイドを提案いたします。

弊社の保有するあらゆる用途の、そして数万種類の製品から培った技術を横展開し常にアップデートされた「最適品の提供」につとめております。

作り出す一品一品に込められた可能性を大切に考え、社員一人一人が創製する喜びを感じながら日々全力業務に取り組んでおります。
設計
お客様の要望の本質をとらえ、30000点以上の設計実績・ノウハウから使える技術を探索・提案し、お客様にとっての「最適品」を設計いたします。
・テレスコープシリンダ(多段シリンダ)
・クッション機構付シリンダ
・一旦停止機構付シリンダ
・内部ドレイン機構付シリンダ 等の特殊仕様シリンダも多数設計実績があります。

MC・NC 機械加工 工程
NC旋盤による部品加工。加工範囲、外形Φ10~Φ250、長さ3000mm。
マシニングセンタによる部品加工。
その他汎用旋盤、NCフライス盤、ボール盤による加工。
スカイビングローラーバニシングによる鋼管内面の鏡面加工。
溶接 工程
ロボットによるCO2溶接、混合ガスを使用したMAG溶接、精密溶接であるTIG溶接等の工法を用途により駆使いたします。圧力容器の溶接に特化し、製品の最適化を実現します。
組立・耐圧テスト 工程
加工品が溶接されたコンプリート部品を一品ごとに経験値の高いスタッフが組み付けていきます。
前工程の特性と完成品の用途をよく理解し組み立て、完成度の高い最適品の提供を行う上での根幹工程となります。
塗装 工程
吹き付け塗装による錆止・下塗り塗装を軸に対応いたします。
上塗りについてはお打ち合わせにて対応の可否を検討いたします。
営業・品質管理・業務
営業課題・納期・価格・品質管理・マネージメントシステム等がスムーズに進捗するよう管理いたします。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

品質方針

Quality Policy
・常にお客様にとっての最適品を提供する。

・品質マネジメントシステムを確立し、継続的改善を実施する。

・顧客の要求事項、法令、規制要求事項を満たす為、品質目標を定め達成を図る。

環境方針

Environmental Policy
企業理念
当社は、地球環境の保護を重要な課題と考え、全従業員が環境に配慮し保全に努めた企業活動を行い、常にお客様にとって最適な製品を提供し豊かで住みやすい社会づくりに貢献します。

基本方針
Ⅰ. 当社は、常に環境に配慮した生産及び業務プロセスを行い、環境負荷の低減に努めるとともに環境マネジメントシステムの継続的改善と汚染の予防に努めます

Ⅱ. 当社は、環境関連法令および当社が同意するその他の要求事項を順守しお客様をはじめとするすべての方に安全で安心いただけるよう最大限の努力をいたします

Ⅲ. 当社従業員全員で以下項目に具体的な目標を設定して取り組みます
 ①職場のムリ・ムダ・ムラをなくし、安心安全な職場作りに努めます
 ②事業活動で発生する廃棄物の削減をめざします
 ③省エネ、省資源をめざし、資源の有効活用を図ります

Ⅳ. 当社は全従業員に対する環境教育を推進し、持続可能な資源の活用、環境保護をめざします

採用情報

Recruit

お知らせ

Information
◆2024年12月 HPリニューアルしました

◆2022年5月 HP開設しました

◆2022年1月 エコステージ 認証取得

◆2021年4月 月2回の5Sタイムを設け5S活動を実施しています

◆2017年1月 ISO9001 認証取得





会社概要

Company profile

◇社名
株式会社伊丹精機
◇所在地
本社・工場 兵庫県丹波篠山市藤之木464番地
TEL079-557-1238 FAX079-557-1239
HP https://cyl.itamiseiki.jp/

◇事業内容
油圧機器の商品開発および製造・販売
◇役員 代表取締役 谷 隆

◇従業員数 50名

◇沿革
・1985年9月 伊丹市にて設立 油圧シリンダの設計・製造・販売を始める
・1989年9月 生産拡大により篠山市に本社・工場を移転
・2000年    東工場竣工
・2005年    チューブセンター開設
・2015年    第二工場(管理・開発センター)竣工
・2017年1月 ISO9001認証取得
・2022年1月 エコステージ 認証取得


上記の概要の元、現在当社は油圧シリンダの専業メーカーとして製品開発から製造、販売までこの地でおこなっております。

ユーザーは北海道から九州まであり弊社製品を使用する機械も多種多様にあります。
当社はニーズに合わせお客様の「最適」を提案し、設計・生産いたします。
また生産は機械加工から製品まで一貫生産を確立し「製品の安定」「納期の短縮」「柔軟な対応」に全力を上げ取り組んでおります。

アクセス

Access
住所

〒669-2552
兵庫県丹波篠山市藤之木464番地

営業時間
8:30-17:00
アクセス
JR福知山線篠山口駅から25分

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
品質マネジメントシステム
ISO9001認証
 
環境マネジメントシステム
エコステージ認証
blog

お問い合わせ

Contact
当社油圧シリンダに関するお問い合わせはこちらのフォームより
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
株式会社伊丹精機(以下「弊社」といいます。)は、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)における、お客様の個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。1.取得する情報およびその取得方法

弊社は、弊社が運営提供するサービス(以下「弊社サービス」といいます。)を通して、お客様の個人情報(個人情報保護法第2条第1項に定義される個人情報を意味します。以下同じ。)を適正な手段により取得いたします。なお、お客様は、本ポリシーに従った個人情報の取得及び取扱いに同意できない場合、弊社サービスを利用することはできません。弊社サービスを利用したお客様は、本ポリシーに同意したものとみなします。

2.個人情報の利用目的

弊社がお客様の個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。

(1)弊社サービスの提供・運営のため
(2)お客様からのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
(3)利用規約に違反したお客様や、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするお客様の特定をし、ご利用をお断りするため
(4)統計データ等、個人を特定できないデータを作成するため
(5)当社の新しいサービス、商品等を研究・開発するため
(6)上記の利用目的に付随する目的

3.適切な安全管理措置の実施

1.組織的安全管理措置
弊社は、組織的安全管理措置として、次に掲げる措置を講じます。
(1)組織体制の整備
安全管理措置を講ずるための組織体制を整備致します。
(2)情報の取扱いに係る規律に従った運用
あらかじめ整備された情報の取扱いに係る規律に従って情報を取り扱います。
なお、整備された情報の取扱いに係る規律に従った運用の状況を確認するため、利用状況等を記録致します。
(3)情報の取扱状況を確認する手段の整備
情報の取扱状況を確認するための手段を整備致します。
(4)漏えい等事案に対応する体制の整備
漏えい等事案の発生又は兆候を把握した場合に適切かつ迅速に対応するための体制を整備致します。
(5)取扱状況の把握及び安全管理措置の見直し
情報の取扱状況を把握し、安全管理措置の評価、見直し及び改善に取り組みます。

2.人的安全管理措置
弊社は、人的安全管理措置として、従業者に、情報の適正な取扱いを周知徹底するとともに適切な教育を行います。また、弊社は、従業者に情報を取り扱わせるに当たっては、個人情報保護法第24条その他法令に基づき従業者に対する監督を致します。

3.物理的安全管理措置
弊社は、物理的安全管理措置として、次に掲げる措置を講じます。
(1)情報を取り扱う区域の管理
情報データベース等を取り扱うサーバやメインコンピュータ等の重要な情報システムを管理する区域及びその他の情報を取り扱う事務を実施する区域について、それぞれ適切な管理を行います。
(2)機器及び電子媒体等の盗難等の防止
情報を取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するために、適切な管理を行います。
(3)電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止
情報が記録された電子媒体又は書類等を持ち運ぶ場合、容易に情報が判明しないよう、安全な方策を講じます。
(4)情報の削除及び機器、電子媒体等の廃棄
情報を削除し又は情報が記録された機器、電子媒体等を廃棄する場合は、復元不可能な手段で行います。

4.技術的安全管理措置
弊社は、情報システム(パソコン等の機器を含む。)を使用して情報を取り扱う場合(インターネット等を通じて外部と送受信等する場合を含む。)、技術的安全管理措置として、次に掲げる措置を講じます。
(1)アクセス制御
担当者及び取り扱う情報データベース等の範囲を限定するために、適切なアクセス制御を行います。
(2)アクセス者の識別と認証
情報を取り扱う情報システムを使用する従業者が正当なアクセス権を有する者であることを、識別した結果に基づき認証致します。
(3)外部からの不正アクセス等の防止
情報を取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入し、適切に運用致します。
(4)情報システムの使用に伴う漏えい等の防止
情報システムの使用に伴う情報の漏えい等を防止するための措置を講じ、適切に運用致します。

5.外的環境の把握
弊社が、外国において情報を取り扱う場合、当該外国の個人情報の保護に関する制度等を把握した上で、情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。

4.個人情報の第三者提供

弊社は、個人情報保護法その他法令に掲げる場合を除いて、あらかじめお客様の同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。

5.個人情報の開示、訂正、利用停止等の申請への応対

お客様より、個人情報の利用目的の通知、開示、訂正・追加・削除・利用停止・消去等(以下「開示等」という。)の請求があった場合、ご本人確認をした上で、当該お客様に対し個人情報保護法の定めに従い、応対いたしますので、かかる請求を行う場合、第8項の窓口にご連絡下さい。但し、個人情報保護法その他の法令により弊社が開示等の義務を負わない場合は、この限りではありません。なお、当該請求に際し発生した通信費、交通費、及びご本人確認の際にご用意いただく資料等に関する費用につきましては、全てお客様のご負担とさせていただきます。

6.本ポリシーの変更

弊社は、お客様のご意見や弊社内の合理的な判断をもとに、本ポリシーの内容について変更する場合があります。

7.免責事項

弊社ウェブサイトに掲載されている情報の正確性には万全を期していますが、利用者が弊社ウェブサイトの情報を用いて行う一切の行為に関して、一切の責任を負わないものとします。
弊社は、利用者が弊社ウェブサイトを利用したことにより生じた利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害に関して、一切の責任を負わないものとします。

8.お問い合わせ

本ポリシーに関するご質問は、下記の窓口までお問合せください。

〒669-2552
兵庫県丹波篠山市藤之木464
株式会社伊丹精機
担当窓口の名称:総務部

令和6年12月1日 制定


-----Copyright-----

https://cyl.itamiseiki.jp